痺れよだれ鶏(v2.0)

痺れよだれ鶏(v2.0)

前回作った痺れ系よだれ鶏がパワーアップして帰ってきた。前回作ったレシピよりもさらに食べやすく作れた気がします。

花椒たっぷり痺れよだれ鶏

📝 材料(2 人前)

  • 鶏もも肉: 300g
  • トマト: 1 個
  • 大葉: 2 枚
  • ネギ: 1/4 本
  • にんにく(茹でる用): 1 片
  • にんにく(タレ用): 1 片
  • 生姜(茹でる用): にんにくと同量くらい
  • おろししょうが: 大さじ 1
  • 花椒: 大さじ 1
  • ごま油: 大さじ 3
  • 醤油: 大さじ 3
  • 黒酢(穀物酢): 大さじ 4
  • 砂糖: 大さじ 1.5
  • 白だし: 大さじ 1
  • 無添加味噌: 大さじ 1
  • 創味シャンタン: 小さじ 2
  • 水: 1 L
  • ラー油: 適量
  • 糸唐辛子: 適量
  • 黒ごま: 適量
  • カシューナッツ: 適量

仕込み

  1. トマトを薄くスライスする
  2. カシューナッツを砕いておく
  3. 花椒をフライパンで炒めて粗熱を取り、すり鉢ですりつぶす
  4. 鶏もも肉の余分な皮や筋を取り除いて、薄く開いて均等な厚みにする

👨🏻‍🍳 作り方

よだれ鶏

  1. 鍋に水と創味シャンタン、にんにく、生姜、白だしを入れて沸騰直前まで火入れする
    • にんにくは軽くつぶしておくと香りが出やすい
    • 生姜は粗く刻んでおく
  2. 鶏もも肉を入れて弱火で 20 分程度茹でる
  3. 鶏もも肉を取り出して冷まし、食べやすい大きさに切る

タレ

  1. フライパンにごま油、醤油、砂糖、黒酢、味噌、にんにく、生姜、黒ごまをいれて沸騰させる
  2. 花椒を加えて、火を止めて冷ます

盛り付け

  1. トマト、大葉、鶏肉を盛り付ける
  2. タレ、ラー油をかけ、ネギ、カシューナッツ、糸唐辛子を盛り付ける

茹で汁は中華スープにして飲むと美味しいです。