アジアンテイストな海老の爽やかスパイスカレー
- 2023年12月29日

酸味が効いたスパイスカレーになっています。普段のカレーとは違った味わいを楽しめます。 しょうがはチューブのおろししょうがを使ってます 😅。刻みしょうがでも OK。
海老は冷凍のものを使っています。冷凍の海老は解凍すると水分が出てしまうので、しっかりと水分を拭き取ってから使うようにしてください。
📝 材料(2 人前)
- 海老: 12 尾
- 玉ねぎ: 1 個
- トマト: 1/2 個
- レモン: 1/2 個
- にんにく: 2 片
- おろししょうが: 小さじ 1
- トマトペースト: 大さじ 1
- イタリアンパセリ(パクチーもあり): 適量
- 牛乳: 100ml
- 水: 100ml
- 白ワイン: 大さじ 1
- オリーブオイル: 大さじ 2
- 砂糖: 小さじ 1
- 塩: 小さじ 1
ホールスパイス
- カルダモン: 5 粒
- マスタードシード: 小さじ 1
パウダースパイス
- コリアンダー: 小さじ 2
- クミン: 小さじ 1
- チリパウダー: 小さじ 1
- ターメリック: 小さじ 1/2
仕込み
- 玉ねぎをみじん切りにする(チョッパーを活用)
- トマトを適度な大きさに切る
- レモンの皮をおろす
- にんにくをみじん切りにする
- イタリアンパセリを刻む
- 海老を解凍して、水分を拭き取る(生の場合は背わたや殻をとる)
ターメリックライス
- 洗米し、水を分量通り入れる
- ターメリック小さじ 1/2、オリーブオイル数滴を入れる
- 炊飯器で炊く
👨🏻🍳 作り方
- フライパンにオリーブオイルを入れて、ホールスパイスを入れて炒める
- マスタードシードから入れてが跳ねるので、フタをしておく
- マスタードシードが跳ねなくなったら、カルダモンを入れて炒める
- カルダモンは軽くつぶしておく
- にんにく、おろししょうがを入れて炒める(弱火)
- 玉ねぎを入れて炒める
- 玉ねぎが飴色になるまでしっかり炒める(ペースト状にするイメージ)
- トマトカットを入れて炒める
- トマトの原型がなくなるまで炒める
- トマトペーストを入れてなじませる
- 塩、パウダースパイスを入れて炒める
- 火をできるだけ弱火にして、焦がさないようにする
- 牛乳、水、砂糖を入れて煮込む
- レモンを絞り入れる
- 海老と白ワインを入れて煮込む
- 海老に火が通るまで煮込むが硬くならないように注意する
盛り付け
- ターメリックライスを盛り付ける
- カレーを盛り付ける
- イタリアンパセリをトッピングする
- 事前におろしたレモンの皮を振りかける
- カスリメティ(あれば)、チリパウダーをライスにトッピングする