ディアボラ風チキン
- 2024年9月4日

ディアボラ風チキンです。皮目パリパリのチキンソテーレシピです。とてもシンプルですがメインに使える一品です。 ディアボラとはイタリア語で悪魔の意味。塩と胡椒の味付けがシンプルですが、とても美味しいです。
📝 材料(2 人前)
- 鶏もも肉: 2 枚
- ニンニク: 2 片
- ローズマリー: 4 本
- オリーブオイル: 大さじ 1
- 塩: 適量
- 黒胡椒: 適量
🔪 仕込み
- 鶏もも肉は皮目を下にして、厚さを均等にするように切り込みを入れる。
- 筋も切り込みを入れてとり除く。
- ラップをかけて平たく叩くと均一にしやすい。
- 塩、黒胡椒を振って下味をつける。
- ニンニクは皮を剥いて軽くつぶす。
👩🍳 作り方
- フライパンにオリーブオイルを熱し、ニンニク、ローズマリーを入れて香りを引き出す。
- 一度ニンニク、ローズマリーを取り出し、鶏もも肉を皮目から焼く。
- 皮目がパリパリになったら裏返し、弱火にして蓋をして蒸し焼きにする。
- 裏返して、ニンニク、ローズマリーを戻し火を通す。
- ローズマリーが焦げないように肉の上に乗せる。
- ニンニクはオイルで崩すようにして焼く。
- 焼き色がついたら取り出し、器に盛り付けて完成。
- ローズマリーは飾りとして添える。