きのこたっぷりのキムチ鍋
- 2024年1月23日

韓国料理って感じではないかもなのですが、きのこをたくさん使ったキムチ鍋を作りました。 鍋の素は使わずに、コチュジャンと白だし、昆布だしをベースに手作りします。
📝 材料(2 人前)
- 豚バラ肉: 300g
- 白ネギ: 1 本
- 白菜: 1/4 個
- えのき: 1 パック
- しめじ: 1 パック
- 白滝: 1 パック
- ニラ: 1/2 束
- にんにく: 2 片
- 昆布: 5g
- 豆腐: 2 丁(300g)
- キムチ: 適量
- コチュジャン: 大さじ 2
- 白だし: 大さじ 2
- 酒: 大さじ 2
- 昆布だし: 500 ml
- 塩: 3 つまみ
- ごま油: 大さじ 1.5
- 創味シャンタン: 小さじ 1
仕込み
- にんにくは薄くスライスする
- 野菜など具材は食べやすい大きさに切る
- 白滝は温水で洗う
昆布だし
- 昆布を水に浸す
- 30 分ほど置く
- 昆布を取り出す
- 昆布は捨てないでおく(佃煮などで活用)
👨🏻🍳 作り方
- ごま油、にんにくを鍋に入れて熱する
- 豚バラ肉を入れて炒める
- 豚バラ肉に火が通ったら、キムチを入れて炒める
- 昆布だし、ニラ以外の具材を入れる
- コチュジャン、白だし、創味シャンタン、酒、塩を入れて味を調える
- ニラを入れて煮込む